再就職手当てについて質問です。
再就職が金曜日に決まり、月曜から仕事です。第5土曜日も日曜日もハローワークが空いておらず、仕事の前日にハローワークに行くことができません。
月曜に電
話してみようと思いますが、前日に行かずに再就職手当ての手続きをしてもらえるでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
理想は初出勤前日ですが、無理なら採用日から一か月以内に手続き完了していないともらえません。一か月以内に行ってください。そして採用証明書をすぐに会社に書いてもらって下さい。受付しても採用証明書も一か月以内にハローワークに持っていく又は郵送しないと手続き完了とは言いませんので。
中途採用に付いてアドバイス頂きたいのですが、ハローワーク紹介にて6月下旬に採用面接を受けました。面接は手応えがあったのですが2ヶ月半以上経ちますが、合否の連絡がまだ有りません。ハロー
ワークの窓口にて何度か状況を確認しましたが、16人の応募で現在合否回答がきてないのは、私一人となっています。募集会社の採用担当者にはこれまで、3回程連絡を入れ状況確認しましたが毎回、面接をした本社取締役が迷っているようで連絡がこないとの事です。担当者は残り二人で検討中って言ってました。従業員800人位の地方営業所(5にん程)の会社なのですが、ちょっといいかげんな感じもしてきましたが、何とか採用になればとも思ってます。可能性としては薄いのでしょうが待つ価値あるのでしょうか?又、これほど中途採用で時間がかかる事は、何が考えられますか?長くなりましたがアドバイスよろしく、お願い致します。
価値があるかないかは質問者が決めることだと思いますよ。
時間がかかっているのは、質問文にある通りなんだと思います。
もし忘れていたという様なことがあれば、急いで不採用処理をして「残念でした。」ってなるでしょうね。
まあ、期待せずに次の会社に応募しつつ待つというのが現実的だと思いますね。
ハローワークについてです。2009年11月1日~3月末まで正社員として働いていた会社を自己都合により退職しました。一人暮らしで今も無職です。
そこで何か手当や給付としてもらえるものはありませんか?このままだと家賃が滞納してしまいそうで質問しました。

あと、前の会社から最後の一ヶ月の給与が振り込まれていません。こういう場合、どこに何を言えばいいですか?
自己都合で5ヶ月で退職しても、雇用保険から給付されるものはありません。そのほかにも失業者に何かを給付するというものはありませんので、このままで家賃滞納となるまえに就職しましょう。

給料が振り込まれていないのならば、「最初に」言う相手は、その会社に『振り込まれていません』と言うことです。
それを払わない、とか、払う必要がない、と言われたら、労基署に相談するなどですが、言ったら明日払ってもらえるなどという淡い期待よりも、まずは就職することです。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN