A社の下請け、B社のパートでやとわれ、A社の管理のもとで、はたらいてますが、A社でいじわるをされてますが、
給料をもらっているB社の上司は、仕事をいただいてるから、そいじわるは会社とは、関係ない、お客様だか
ら、我慢しろといいます。意地悪をしているのは、A社なので、自己都合でやめて、失業保険をもらうときに、意義もうしててをして、地悪されたと申告して、会社都合にしたいのですが、むりでしょうか?まだ働いているのに、時給を、1000円から800円にしてA社の担当は、ハローワークに1ヶ月もまえからだしていました。おろしてくれといいましたら、やっとおろしてくれました。どうやら、AとBは、つるんでいます。会社都合になるでしょうか?A社に意地悪は、ひどく、証拠もありますが、やとわれているのは、B者なので、会社都合にするには、むずかしいです。いい知恵をかしてください。不動産関係なので、意地悪は、半端じゃありません。少し。うつぎみです。
パワハラです。
会社を止めるつもりであるならば、
話はとても簡単です。
労基署に行ってパワハラで悩んでいます。
「どうしたらいいですか」
市町村の労働相談でもかまいません
ようは、ちゃんとパワハラをパワハラと言えるかです
証拠もあります。どの様な証拠か
具体的に提示できますか?
それが問題です。

つまり、時給1,000円で高いから
800円で管理人を再雇用したいから
貴方をやめさせたいということ?
それとも、時給を下げる通知をしてきたの

カメラの無いところで、犯罪行為をしたことを
誰が証明するの、何も証拠になっていない。
貴方の事を快く思っていないマンションの住人が
酔ってやったと言われたらどうするの?
誰もが分る明確なものを、証拠という。
事件であるだけ子供のバイトは関係ない

A社B社がつるむと言うが、自分が最初から下請けと言っているのに
つまり契約しているのだからつるむもなにもないでしよ

物事を順序良く整理し、客観的にみて
誰もが認める物を用意して事にあたらなければ
愚痴どまりです。
身内のお話なのですが、失業保険の手続きをするそうなのですが
一社、離職票を出さないとかいってるそうです・・

雇用保険の被保険者証は送ってきたらしいのですが、それと退職届のコピーで
証明して、自分で発行して失業保険の手続きをすることはできますかね?

身内は2社で1年以上雇用保険をかけておりまして、1社はすぐに届きましたが
1社ごねています。

ハローワークから電話をしてもらうことはできますか?
二社合計で一年以上なら両方必要かもしれないですが、直近の方がもらえていて、半年以上勤めているならその前のはいらないかもしれません。あれは受給資格を確かめるより、直近の給料を知りたいから、短期間で退職した時にはその前のものやもっと前のものまでも必要ですけど、知りたいことがわかりさえすれば必要ないです。

一度はご自分で請求したということなら、相談すれば催促はしてもらえると思いますし、再交付もできたはずです。仮の手続きをしてくれるなら、後で離職票など全部を出したときに仮の手続きをした日をちゃんとした手続きをした日としてくれる場合もあるので、とりあえずでもなんでも出向いて、仮の手続きも含めて相談なり、お願いしましょう。ハローワークの職員などの公務員やそれに準じた人も、(おそらく)人間なので、そういう融通を利かせてくれる人は利かせてくれます。
履歴書が届き次第、3日以内に選考し、連絡します。
と、求人票に書かれていたのに、3日経過しても連絡がありません。
ハローワークの紹介状も同封しているのですが、
このように、約束を守らない会社は、ブラックでしょうか?
補足




あーそれは、誰も、採用するつもりがないか、求める人材が来なくて、
まだ、募集かけて、ふるいにかけるのを、待ってるか。

でも、福祉の場合、助成金狙いで、空求人は、多いと聞きましたが
飲食でも、あるのかな…。
もし、あったとしても、そのような対応をしていると、
助成金は、降りませんけどね。
どちらにしても、もうこちらも、放置して、他に行った方がいいと。





予想以上に、応募が多かったり、先の方が、おっしゃるように、発送にかかる日にちの関係も、
あるかもしれません。

ただ、書類選考があった場合は、そのまま、書類が送り返されてくる場合が多いので
返信の発送日数もかかって、遅くなることも。

どちらにしても、応募が多いと、それだけ受かる確率が下がりますし
連絡が遅いということは、返送してるかなと、判断して
私は、他を応募し始めますね。

本人に、通達なしで、ハローワークにだけ、不採用の連絡をしている企業もありますから、
あまり遅いなら、ハローワークに、聞いてみるといいですよ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN