葛城市のドスケベ市議 吉武昭博容疑者(27)は自分の樂秀館という塾で教え子の女子高生や女子中学生もいやらしい目で見ていたでしょうか?当時15歳の女子高生をナンパし性行為を動画サイトに売る変態市議です!
吉武昭博容疑者(27)が塾長の樂秀館(奈良県葛城市)のプロフイール(現在は閉鎖)には
『とにかく子供が好きです』と書いてありましたがそういう意味だったのですかね!?
しかも動画まで売ってたなんて!!樂秀館は儲けてなかったのでしょうか?
女子高生にみだらな行為をしたとして奈良県警少年課などは
5月29日、県青少年健全育成条例違反容疑で
奈良県葛城市疋田、同市議、吉武昭博容疑者(27)を逮捕した。
逮捕容疑は4月中旬ごろ、奈良県大和高田市内の自宅マンションに
県内の公立高校3年の女子生徒(17)を連れ込み、
18歳未満と知りながらみだらな行為をしたとしている。
県警によると、吉武容疑者は平成24年秋ごろ、
県内の大型商業施設で友人と一緒にいた女子生徒に、
偽名を名乗って声をかけ、メールで連絡を取り合うようになったという。(つまり女子高生は当時15歳!!中坊かも)
吉武昭博市議のプロフィール
生年月日: 1986年7月30日(27歳)
住所:葛城市疋田 (母子家庭育ち)
1996年3月 葛城市立忍海小学校卒業
2002年3月 葛城市立新庄中学校卒業
2005年3月 奈良県立畝傍高等学校卒業
2009年3月 大阪教育大学教育学部卒業
2009年4月 ㈱関西アーバン銀行入行
2011年3月 自営業(学習塾)を始める
2013年10月 1096票を頂いて葛城市議選
史上最年少で初当選
2013年11月 葛城市議会議員1期目スタート
厚生文教常任委員会委員
議会改革特別委員会委員
議会だより編集委員会委員
葛城新庄スポーツ少年団サッカー部コーチ
関西若手議員の会メンバー
18歳未満の少女のわいせつ動画をインターネットの動画サイトに投稿したとして、奈良県警少年課などは18日、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童ポルノ公然陳列)などの容疑で同県葛城市疋田、葛城市議、吉武昭博容疑者(27)を再逮捕した。「生活費などで金が必要だった。動画を売ってカネにしていた」と容疑を認めている。
逮捕容疑は今年1月、県内に住む女子高生=当時(17)=のわいせつな動画をサイトに投稿し、誰でも閲覧できる状態にしたとしている。
県警によると、投稿先は会員登録して投稿した動画の閲覧数に応じ、代金が得られる動画サイト。吉武容疑者が投稿した動画はすでに削除されているが、吉武容疑者自身も映っていた。吉武容疑者は他にも複数の女性とのわいせつ動画を投稿しており、県警で関連を調べている
若いってだけでなんでこんな変態を当選させちゃうかな!?
吉武昭博容疑者(27)が塾長の樂秀館(奈良県葛城市)のプロフイール(現在は閉鎖)には
『とにかく子供が好きです』と書いてありましたがそういう意味だったのですかね!?
しかも動画まで売ってたなんて!!樂秀館は儲けてなかったのでしょうか?
女子高生にみだらな行為をしたとして奈良県警少年課などは
5月29日、県青少年健全育成条例違反容疑で
奈良県葛城市疋田、同市議、吉武昭博容疑者(27)を逮捕した。
逮捕容疑は4月中旬ごろ、奈良県大和高田市内の自宅マンションに
県内の公立高校3年の女子生徒(17)を連れ込み、
18歳未満と知りながらみだらな行為をしたとしている。
県警によると、吉武容疑者は平成24年秋ごろ、
県内の大型商業施設で友人と一緒にいた女子生徒に、
偽名を名乗って声をかけ、メールで連絡を取り合うようになったという。(つまり女子高生は当時15歳!!中坊かも)
吉武昭博市議のプロフィール
生年月日: 1986年7月30日(27歳)
住所:葛城市疋田 (母子家庭育ち)
1996年3月 葛城市立忍海小学校卒業
2002年3月 葛城市立新庄中学校卒業
2005年3月 奈良県立畝傍高等学校卒業
2009年3月 大阪教育大学教育学部卒業
2009年4月 ㈱関西アーバン銀行入行
2011年3月 自営業(学習塾)を始める
2013年10月 1096票を頂いて葛城市議選
史上最年少で初当選
2013年11月 葛城市議会議員1期目スタート
厚生文教常任委員会委員
議会改革特別委員会委員
議会だより編集委員会委員
葛城新庄スポーツ少年団サッカー部コーチ
関西若手議員の会メンバー
18歳未満の少女のわいせつ動画をインターネットの動画サイトに投稿したとして、奈良県警少年課などは18日、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童ポルノ公然陳列)などの容疑で同県葛城市疋田、葛城市議、吉武昭博容疑者(27)を再逮捕した。「生活費などで金が必要だった。動画を売ってカネにしていた」と容疑を認めている。
逮捕容疑は今年1月、県内に住む女子高生=当時(17)=のわいせつな動画をサイトに投稿し、誰でも閲覧できる状態にしたとしている。
県警によると、投稿先は会員登録して投稿した動画の閲覧数に応じ、代金が得られる動画サイト。吉武容疑者が投稿した動画はすでに削除されているが、吉武容疑者自身も映っていた。吉武容疑者は他にも複数の女性とのわいせつ動画を投稿しており、県警で関連を調べている
若いってだけでなんでこんな変態を当選させちゃうかな!?
「泥棒にも三分の理」と言うことわざがあるが、もし貴方がそういう間違いを起こしてしまったら・・・・、同じ事をされても何も言うことができない。「私はそんなことをしない」と言うだろうが、きっとその類いのことをしているかも。
物言えない人に徹底的に痛めつけるのは正義でも何でもなく「いじめ」という「犯罪」だ!ということをわかっているんだろうかな?裁くのは司法で貴方ではない!いい加減にしたら!見苦しい!
物言えない人に徹底的に痛めつけるのは正義でも何でもなく「いじめ」という「犯罪」だ!ということをわかっているんだろうかな?裁くのは司法で貴方ではない!いい加減にしたら!見苦しい!
資格の証明書が見つかりません
10年前に簿記の専門学校で簿記の資格などを取得しました。
実家が自営業でしたので、卒業後すぐに仕事を始めて後々店の会計をするつもりでまずは販売の方をしていました。
しかし会計業務をする間もなく結婚して子供ができたので仕事をやめました。
子供が3人いて、一番下が3歳。内職をしながら現在まできましたが、家計が苦しくなりパートをしようと思います。
できるなら事務職を希望なのですが、ハローワークに行って相談したところ事務経験がないので持っている資格はすべて書いた方がいいと言われました。
簿記の3級は取っているものの、それが日商なのか、他の取った資格は何だったのか、うろ覚えではっきりとわかりません。
合格証書を探してみても高校のときに取ったものしかなく、実家の母に聞いても見当たらないといわれました。
こういう場合、何か調べる方法があるのでしょうか?
資格を持っていても10年前ですのですっかり忘れています。うろ覚えで書いてしまうより、書かないほうがいいと思うのですが、資格も経験もないと採用はやはり難しいでしょうか?
悩んでいるので、よろしくお願いします。
10年前に簿記の専門学校で簿記の資格などを取得しました。
実家が自営業でしたので、卒業後すぐに仕事を始めて後々店の会計をするつもりでまずは販売の方をしていました。
しかし会計業務をする間もなく結婚して子供ができたので仕事をやめました。
子供が3人いて、一番下が3歳。内職をしながら現在まできましたが、家計が苦しくなりパートをしようと思います。
できるなら事務職を希望なのですが、ハローワークに行って相談したところ事務経験がないので持っている資格はすべて書いた方がいいと言われました。
簿記の3級は取っているものの、それが日商なのか、他の取った資格は何だったのか、うろ覚えではっきりとわかりません。
合格証書を探してみても高校のときに取ったものしかなく、実家の母に聞いても見当たらないといわれました。
こういう場合、何か調べる方法があるのでしょうか?
資格を持っていても10年前ですのですっかり忘れています。うろ覚えで書いてしまうより、書かないほうがいいと思うのですが、資格も経験もないと採用はやはり難しいでしょうか?
悩んでいるので、よろしくお願いします。
簿記3級と書けば良いのではないでしょうか?嘘ではないし仕訳ぐらいはわかると思います。経理なら仕訳がわかればパソコン入力で試算表や元帳などは作成されます。日商や全経、はたまた全商の区分はいらないでしょう。聞かれたら大分前なので主催者は忘れましたで十分ですよ。
ハローワークの求人票について。勤務条件について問い合わせたいことがあるのですが
ハローワークの職員さんはそこまではしてくれないのでしょうか?
面接時に確認してください、といわれました。
こちらはまだ応募するかどうかは決めていません…。
ハローワークの職員さんはそこまではしてくれないのでしょうか?
面接時に確認してください、といわれました。
こちらはまだ応募するかどうかは決めていません…。
あなたが、応募するかどうかも決めていないなんて言ったらダメなのでは?
「この会社に応募したいので、まず問い合わせたい」と言えば、ハローワークは面接予約のために求人会社に取り次いでくれますよね。
そこで、面接にお伺いする前に、聞いておきたいことがある、といえば、その場では「それは面接のときに」などとは言われませんよ。
それで、条件が合わなかったら、やっぱりやめますといえばよいのではないでしょうか
「この会社に応募したいので、まず問い合わせたい」と言えば、ハローワークは面接予約のために求人会社に取り次いでくれますよね。
そこで、面接にお伺いする前に、聞いておきたいことがある、といえば、その場では「それは面接のときに」などとは言われませんよ。
それで、条件が合わなかったら、やっぱりやめますといえばよいのではないでしょうか
関連する情報