退職金について
教えて下さい。

このたび給与の遅延により15年勤めた会社を退職する事にしました。

何かで『2ヶ月以上の給与の遅延は会社都合の退社になる』と読んだ事があります。私は該当するのですが、会社都合の退職金をもらえるのでしょうか?

尚、退職願には形式的に『一身上の都合』と書いてしまいました。

また、退職金は会社ではなく保険屋さん(?)から支払われるそうなのですが、会社が申請を行うのでしょうか?だとしたら自己都合にされる可能性もありますよね。自己都合と会社都合の差額が分からないので『これが会社都合の金額です』と言われれば納得せざるを得ません。自分で申請するなら大丈夫だと思いますが・・・。

詳しい方、教えて下さいm(__)m。
まず、離職票上の退職理由と退職金規定上の退職理由は全く別のものだということを理解してください。(例えば、離職票では会社都合退社で、退職金は自己都合扱いの場合もあるわけです。)

で、ご質問に関してですが、賃金の遅配が2ヶ月以上に及んだために離職した場合は、離職票上.....つまり、失業保険の扱いにおいては会社都合退社になります。仮に、会社側がそのように記載しなかった場合でも、失業保険申請の際にハローワークで異議を申し立てれば修正してくれます。(ただし、遅配を証明する書類が必要ですが....。)

次に、退職金についてですが、これは会社側と話し合うしか手立てはありません。また、退職金の扱いについてハローワークに相談したとしても、「民事不介入の原則」により調整には動いてくれません。
仕事を辞めました。
先週、仕事を辞めました。
銀座の高級店で7年間調理の仕事をしてたんですが、不器用で自信をなくし調理をつずけるか、違う仕事に就くか迷い辞めてしまいました。辞め方は手順をふみ、ちゃんと辞めれました。上司は気にかけてくれていましたが、がんばれとのこと。
ただ、違う仕事といっても、自分でもピンとこず「何がいいか?」とぶらぶらしています。
おととい職安に行って、給付申し込みしたんですが、まだ次回まで日にちがあります。

僕は明日何をしたらいいんでしょうか?

何の仕事をすればいいでしょうか?
貴方が何歳かわからないけど…、


それって質問する事でしょうか?


人に聞く事でしょうか?(?_?)



自分で決める事じゃないですか?


人に聞く事じゃ無い。
初めまして!
私は現在23歳で月の収入が12万円(税金等を引いています)程しかありません。


今の会社には5年間働いていますが入社したときと収入が変わりません。(ボーナスは年二回であったり、なかったり。退職金なし)

土日休み、残念なし(してもでない)、8時から17時までの勤務なのであれなのですが手取りってこんなものですか?

正直転職を考えています!

今の仕事を続けながら仕事を探した方がいいですか?

一度やめてバイトをしながら探した方がいいでしょうか?

すみませんがアドバイス頂けたら幸いです。
5年働いて昇給無しは、今は普通かもしれません。
ですが、12万円って・・・・・・・・
どのように生活してるのでしょうか・・・・・
転職と言うか、バイトをしてみてはいかがでしょうかね。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN