このたび会社を3月16日に入社して4月3日で辞めました。健康保険や厚生年金の手続きはしたらしいです。今回の日数分約16日勤務しましたがどれくらい引かれますか? 日当は約8000円です。
ありましたよぉ~?だいぶ昔・・・・でも、ようするに厚生年金手帳に記録残るんですよ?
今でも見るとありますね・・・・・入社当初は、普通に1年それ以上勤務するつもりでしたけど、急な御用と&転職&引越しがダブルパンチで決まり_引越し先が関東になるので、通えないので退職になりましたけど^^私の場合は?
季節も5月4月ごろのような気もいたしまするが・・・・・・・
それよりも・・・・・だから翌月、は又別の会社勤務であれば_厚生年金で翌月から引かれるので?別に良いのですけど!
でなくて、単に失業中であればぁ~国民保険になるので、市役所各役所に手続きに行かないとダメですよ? で、離職届けをハローワークに出さないといけないし。^^。
とにかく↑の分は、その辞めた会社から引かれてるので、いいけど・・・・?
給料くれるかどうかだよね? 私の時は給料は、銀行振り込みであったので、↑の健康保険と厚生年金、その他を引かれた残りの分のお金を振り込んでありましたが。
年金のことで質問です。平成21年10月に前職を退職いて、平成22年の5月に再就職をしました。無職の間、年金を未納となっていて今年の3月に怪我の為再就職をした会社を自然解雇になりました。。。
怪我の治療の為、7月ぐらいまで働けない状態なんですがその間年金を支払わなければならないのですか?
国民年金の支払いが困難な場合には、免除制度があります。
ただし申請の期限があって、現在申請が可能なのは、平成22年7月~平成23年6月の分です。(平成23年7月末が受付期限です)
なおこの期間は平成21年中の所得が審査対象です。離職票(ハローワークで手続後は雇用保険受給資格者証)の写しを提出すると失業者の特例を使うことができます。ただし結婚していると配偶者(妻または夫)や別に世帯主がいらっしゃるとその方の所得も審査対象になります。
受付は住民票のある市区町村の国民年金担当課ですので、詳細はそちらでご確認ください。
いま私が家を飛び出したら、どうやって生きていく方法がありますか?
19才の女性です。
家出を2年くらいしていて家に帰ってきて2ヶ月が経ちます。
両親はもともと私に虐待をしていましたが、今はしていません。
でもこの家にいてはトラウマが私を襲い蝕み、やっぱり生活することが息苦しいです。
中卒で、その後は引きこもりで両親の暴力で自殺未遂をして死に切れず、何もかも諦めて家出をしました。
世の中に出ると下心だけではない出会いもあり、救われ、本当に色んな大人をみてきて経験してきました。
私は恵まれていたようで、周りに救われていたのでホームレスまでは行かずその日暮らしを送っていました。
本当は夜の仕事で働きたかったのですが、捜索願の関係から身分証明書が使えず働いた経験はありません。
毎日、寝る所と食べ物を探して夜の街を徘徊して17才から今まで生きてこれました。
家で辛い思いをするくらいなら、まだ救ってくれる人がいる外の世界の方がどんなに苦しくてもずっと居心地が良く感じていました。
19才になって、刺激よりも安定を求めるようになって、この生活で受けた傷も疲れも限界になっていた頃、家に帰りました。
それでもすぐに親と喧嘩になって2回家を飛び出ていますが、信じていた人からレイプなどにあって今はまだ家の方が落ち着ける状態です。
でも、長くいることはやはり苦痛を感じます。
実家のあるところは田舎で、車のひとつもあまり通りません。

私は自立して、安心できる環境の中(親の居ないひとり暮らし)で生きて生きたいです。これから先をみつめても。
なので仕事をみつけて家を借りたいのですが、今の状態からどうすれば生きていくことができるのか具体的に計画が立てられません。
東京などに出てお水の商売などは思いつきましたが、私は今の荒んだ自分から少しでも「まとも」な生き方に変えていきたいです。。だからもう、、できれば闇の世界で過ごしたくはないのです。

どんな仕事でもいいです。
狭いアパートでいいんです。
自分の居場所を作りたいです。やり直したいです。

知恵を借してください。
役所などで、相談してみてはどうでしょうか。
なにか良い情報が手に入るかもしれません。
物件や、仕事など…。
中卒なのですね。これまで大変な思いをしてきましたね。やっぱり虐待を受けてきたら、反社会的な行動をとってしまったり、精神的な障害を持ったり、後遺症が残るそうです。質問者さんは、とても重度だと思います。
物件に関してですが、保証人が必要な場合があります。市営住宅とかは家賃が安く抑えられます。
もしかすると未成年なので、保護してくれる施設があるかもしれません。自立支援センターとかね。

レイプって訴えることができるのでは?女性のための福祉施設もあるので、そちらで相談に乗ってもらうこともできると思います。18歳超えてるので、児童相談所は無理っぽいですね。

どこか安心して暮らせるところを見つけて、勉強すれば、仕事の幅が広がります。
何も計画がないというのは、これからどんな計画だって立てられるってことです。

借金はしないほうがいいと思います。なんとか両親からお金をもらうことはできませんかね。未成年なので、大丈夫なはずです。いざという時は、家庭裁判所に頼ってください。

高校生の私ですが、役に立てれば嬉しいです。応援しています。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN