ハローワークの求人情報についての質問です。
ハローワークまたはヤングハローワークのパソコンから閲覧できる求人情報は自宅のパソコンから閲覧できるハローワークインターネットサービスに掲載されている求人情報よりも内容や求人数が豊富になっているのでしょうか。
自宅からハローワークに向かうのにも交通費がかさむのでわざわざ向かう必要がないのであればそれで済ませたいのです。
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願い致します。
ハローワークまたはヤングハローワークのパソコンから閲覧できる求人情報は自宅のパソコンから閲覧できるハローワークインターネットサービスに掲載されている求人情報よりも内容や求人数が豊富になっているのでしょうか。
自宅からハローワークに向かうのにも交通費がかさむのでわざわざ向かう必要がないのであればそれで済ませたいのです。
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願い致します。
求人情報自体は、ネットでもハローワークでの閲覧でも変わりはありません。
求人数も変わりません。
ただし、ハローワークでの閲覧した場合。
・選考方法
・応募書類
・結果出るまでの日数、連絡方法
・勤務地の簡単な地図
がわかります。
もし、ハローワークの紹介状を持って応募する場合は、
1.ハローワークインターネットサービスで調べ、候補を抜き出す。
2.ハローワークに赴き、候補の求人票を見て、応募するか決める。
3.応募する場合、窓口で紹介状を発行してもらう。
が、一番手間がかかりません。
追記:
ハローワークインターネットサービスは毎日午前5時に更新され、前日に受け付けた求人の情報が追加されます。
求人数も変わりません。
ただし、ハローワークでの閲覧した場合。
・選考方法
・応募書類
・結果出るまでの日数、連絡方法
・勤務地の簡単な地図
がわかります。
もし、ハローワークの紹介状を持って応募する場合は、
1.ハローワークインターネットサービスで調べ、候補を抜き出す。
2.ハローワークに赴き、候補の求人票を見て、応募するか決める。
3.応募する場合、窓口で紹介状を発行してもらう。
が、一番手間がかかりません。
追記:
ハローワークインターネットサービスは毎日午前5時に更新され、前日に受け付けた求人の情報が追加されます。
どうか知恵を授けて下さい!!夫が求職中だったんですが、先日ハローワークの紹介で無事就職先が見つかりました。
しかし、夫はハローワークに離職票を提出し忘れていた為、本来もらえるはずの再就職手当てがもらえないことが判明しました。退職後、約1ヶ月で就職は決まったのですが、再就職手当てを当てにして生活していましたし、なんとスーツまで新調してしまいました・・・・。いまさらですが、なにか少しでもお金がもらえる方法はないでしょうか??例えば、会社側に採用日の変更をお願いしても、そうゆうのってばれてしまいますか?会社側にも書いてもらう書類があるんですが、雇用保険被保険者資格取届けを提出しているか、とか、タイムカード等の写しもしくは、用紙のマス目に出勤状況を書いてもらわなくてはいけません。やはり、もう無理でしょうか・・・・?私は今妊娠中で、仕事もできずで少しでももらえるはずだったお金を、提出し忘れていた為だけで・・・と思うと苦しくて、苦しくて・・・・・・・・
どうか、もしなにか良い知恵がありましたら、私に授けて下さい、お願いします!!!!!!
しかし、夫はハローワークに離職票を提出し忘れていた為、本来もらえるはずの再就職手当てがもらえないことが判明しました。退職後、約1ヶ月で就職は決まったのですが、再就職手当てを当てにして生活していましたし、なんとスーツまで新調してしまいました・・・・。いまさらですが、なにか少しでもお金がもらえる方法はないでしょうか??例えば、会社側に採用日の変更をお願いしても、そうゆうのってばれてしまいますか?会社側にも書いてもらう書類があるんですが、雇用保険被保険者資格取届けを提出しているか、とか、タイムカード等の写しもしくは、用紙のマス目に出勤状況を書いてもらわなくてはいけません。やはり、もう無理でしょうか・・・・?私は今妊娠中で、仕事もできずで少しでももらえるはずだったお金を、提出し忘れていた為だけで・・・と思うと苦しくて、苦しくて・・・・・・・・
どうか、もしなにか良い知恵がありましたら、私に授けて下さい、お願いします!!!!!!
申請をし忘れたのですから、あきらめるしかありません。
提出しわすれていただけ、という程度の問題ではなく、離職してから再就職するまでの
ハローワークでの一連の手続きについて、退職時にきちんと説明をうけている、あるいは
ハローワークで説明を受けているはずだと思いますが。
それと、厳しい言い方ですが、既に妊娠中だとのこと、そのような状態で再就職手当を
当てにして生活する(つまり1ヶ月分の生活費の貯えもない)、スーツまで新調してしまう
(今までスーツは持っていなかった? 持っているとしたら何も今、新調する必要があるのか)、
それも現金で支払ってしまう(クレジットカードなどで支払いは次の仕事の給与がはいって
から、など家計のキャッシュフローに余裕を持たせる工夫を何故しないか)など、ちょっと
不可解な面があるのですがね。
提出しわすれていただけ、という程度の問題ではなく、離職してから再就職するまでの
ハローワークでの一連の手続きについて、退職時にきちんと説明をうけている、あるいは
ハローワークで説明を受けているはずだと思いますが。
それと、厳しい言い方ですが、既に妊娠中だとのこと、そのような状態で再就職手当を
当てにして生活する(つまり1ヶ月分の生活費の貯えもない)、スーツまで新調してしまう
(今までスーツは持っていなかった? 持っているとしたら何も今、新調する必要があるのか)、
それも現金で支払ってしまう(クレジットカードなどで支払いは次の仕事の給与がはいって
から、など家計のキャッシュフローに余裕を持たせる工夫を何故しないか)など、ちょっと
不可解な面があるのですがね。
文章書くのへたで伝わらないかもしれませんがエスパーしてください
1年前にハローワークに登録して履歴書を5社に送りました。
自分は東北で応募先は大阪でした。
そしたら面接受けてもいいよって1社から連絡きまし
た。
なのでスーツ買ってカバン買って大阪にいったらこういわれました。
”書類で落としてたんだけどハローワークから面接は受けなくちゃダメですよって言われたから面接受けたんですよ^^;”
こういうのってよくあるんですかね?
大阪まで移動費、ホテル代2日分無駄にしました。
これが怖くてそれ以来ハローワーク行ってません。
ハローワークはひどいところだ
1年前にハローワークに登録して履歴書を5社に送りました。
自分は東北で応募先は大阪でした。
そしたら面接受けてもいいよって1社から連絡きまし
た。
なのでスーツ買ってカバン買って大阪にいったらこういわれました。
”書類で落としてたんだけどハローワークから面接は受けなくちゃダメですよって言われたから面接受けたんですよ^^;”
こういうのってよくあるんですかね?
大阪まで移動費、ホテル代2日分無駄にしました。
これが怖くてそれ以来ハローワーク行ってません。
ハローワークはひどいところだ
正直、文章はむちゃくちゃですね。
『エスパーしてください』って?
多分、企業側がハローワークから面接はしてくれと言われて書類選考でアウトのあなたにわざわざ大阪までこさせて、形式上、面接をさせてアウトにしたということですね。
ハローワークがひどいんじゃないよ企業が悪いんだよ、それ。
そのような内容の発言が事実ならハローワークから企業に対して抗議してもらい、交通費も請求したらいいよ。
企業側の担当者の名前、言われたことを丁寧にハローワークに言ってきなさい。
それで怖がっていたら就職できませんよ。
『エスパーしてください』って?
多分、企業側がハローワークから面接はしてくれと言われて書類選考でアウトのあなたにわざわざ大阪までこさせて、形式上、面接をさせてアウトにしたということですね。
ハローワークがひどいんじゃないよ企業が悪いんだよ、それ。
そのような内容の発言が事実ならハローワークから企業に対して抗議してもらい、交通費も請求したらいいよ。
企業側の担当者の名前、言われたことを丁寧にハローワークに言ってきなさい。
それで怖がっていたら就職できませんよ。
ハローワークの求人票
時給 1,050円~1,050円 a 基本給(月額平均)又は時間額 172,200円~172,200円 b 定額的に支払われる手当 a + b 172,200円~172,200
円
これってどういう意味ですか?
時給 1,050円~1,050円 a 基本給(月額平均)又は時間額 172,200円~172,200円 b 定額的に支払われる手当 a + b 172,200円~172,200
円
これってどういう意味ですか?
そのまんまの意味だと思いますが…どこら辺が分からないのでしょう?
まァいちおう説明しますが、この内容でよいのかな?
これは時間給かつフルタイムであることを指していると思います。
月額172,200円÷時給1,050円÷1日8時間=20.5日
つまり、1ヶ月あたりの平均勤務日数を20.5日と仮定した場合は、時給1,050円なので月額172,200円くらいになる、ただしあくまで「仮定」なので、祝祭日が多くて勤務日数が少なくなる月はこの計算よりも給料が減る。
最近は正社員求人が少なくなり、代わりに契約社員、嘱託社員、長時間パート、長期バイトなどの雇用形態が増えたので、こうした時給計算の求人もますます多くなっていくと思われます。
まァいちおう説明しますが、この内容でよいのかな?
これは時間給かつフルタイムであることを指していると思います。
月額172,200円÷時給1,050円÷1日8時間=20.5日
つまり、1ヶ月あたりの平均勤務日数を20.5日と仮定した場合は、時給1,050円なので月額172,200円くらいになる、ただしあくまで「仮定」なので、祝祭日が多くて勤務日数が少なくなる月はこの計算よりも給料が減る。
最近は正社員求人が少なくなり、代わりに契約社員、嘱託社員、長時間パート、長期バイトなどの雇用形態が増えたので、こうした時給計算の求人もますます多くなっていくと思われます。
転職について、皆様の声を聞かせてください。
今年24になる女です。
高校を卒業後、現在の会社で社員として働いています。
以前から、人間関係・別の職種への憧れなどが理由で転職したい。
という思いはあったのですが、先日ハローワークで気になる求人を見つけました。
ですが、今の会社は人手不足の為自分の仕事を引き継ぐ人がおそらく居ません。
会社は新しい方を雇うと思うのですが…その方に引き継がなければなりませんよね?
面接を受けてみたいのですが、もしも内定を頂いたら現職の引き継ぎが済むまでの期間待って頂けるのでしょうか?
それとも、内定を頂いてから現職に報告するのでは遅いでしょうか?
今の状態で会社に相談をして、引継ぎをしながら就職活動をするべきでしょうか?
長文の上、分かり難い文章ですみません。
初めての事で不安ですが、転職はしたいです。
今の会社に未練はありませんが、約6年間お世話になった会社なので極力迷惑をかける退職はしたくありません。
すみませんが、お時間があればよろしくお願い致します。
今年24になる女です。
高校を卒業後、現在の会社で社員として働いています。
以前から、人間関係・別の職種への憧れなどが理由で転職したい。
という思いはあったのですが、先日ハローワークで気になる求人を見つけました。
ですが、今の会社は人手不足の為自分の仕事を引き継ぐ人がおそらく居ません。
会社は新しい方を雇うと思うのですが…その方に引き継がなければなりませんよね?
面接を受けてみたいのですが、もしも内定を頂いたら現職の引き継ぎが済むまでの期間待って頂けるのでしょうか?
それとも、内定を頂いてから現職に報告するのでは遅いでしょうか?
今の状態で会社に相談をして、引継ぎをしながら就職活動をするべきでしょうか?
長文の上、分かり難い文章ですみません。
初めての事で不安ですが、転職はしたいです。
今の会社に未練はありませんが、約6年間お世話になった会社なので極力迷惑をかける退職はしたくありません。
すみませんが、お時間があればよろしくお願い致します。
やりたいことがあって新たな環境に挑戦するのはいい事だと思います。
転職をするにあたって気をつけたほうが良いのはタイミングですね。
今の会社が人手不足であるなら、会社側が新しい従業員を探す期間、
見つかったとして新しい従業員に仕事を引き継ぐ時間は当然必要です。
社内でのトラブル等なく迷惑をかけたくないというのなら尚更です。
個人的な経験から言いますと、似たような状況で3か月前に退職を
申し出ました。(ちなみに規則では1か月前までに申し出るとありました)
6年間勤めていらっしゃったのなら有給も結構ありますか?
有給消化期間に新しい内定をもらい、キリのいい月頭から勤務、
というのが保険や年金の面から見ても楽ですしね。
ただ今出ている求人ということですと、3か月待ってもらうというのは
なかなか難しいかもしれません。
平日のお仕事ですとハローワークに行くのも時間がないと思いますので
面接のために有給を使わなければいけない場合もあります。
またハローワークに求人を出している場合はすぐに
希望者が集まってしまいがちです。
すぐ働ける、という人を優先的に採用する企業がほとんどですので
今の会社にはまだ退社の意向は言わない方が良いです。
どうしても面接だけでも、と思われるようでしたら
こっそり受けてみて、2、3ヶ月待ってもらえるか
熱意で交渉してみるという手もありますが・・・
タイミングが合わないと最悪の場合、
しばらく無職ということも・・・^^;
間違っても就業期間が重なることのないように、
また後悔しないように頑張ってください。
転職をするにあたって気をつけたほうが良いのはタイミングですね。
今の会社が人手不足であるなら、会社側が新しい従業員を探す期間、
見つかったとして新しい従業員に仕事を引き継ぐ時間は当然必要です。
社内でのトラブル等なく迷惑をかけたくないというのなら尚更です。
個人的な経験から言いますと、似たような状況で3か月前に退職を
申し出ました。(ちなみに規則では1か月前までに申し出るとありました)
6年間勤めていらっしゃったのなら有給も結構ありますか?
有給消化期間に新しい内定をもらい、キリのいい月頭から勤務、
というのが保険や年金の面から見ても楽ですしね。
ただ今出ている求人ということですと、3か月待ってもらうというのは
なかなか難しいかもしれません。
平日のお仕事ですとハローワークに行くのも時間がないと思いますので
面接のために有給を使わなければいけない場合もあります。
またハローワークに求人を出している場合はすぐに
希望者が集まってしまいがちです。
すぐ働ける、という人を優先的に採用する企業がほとんどですので
今の会社にはまだ退社の意向は言わない方が良いです。
どうしても面接だけでも、と思われるようでしたら
こっそり受けてみて、2、3ヶ月待ってもらえるか
熱意で交渉してみるという手もありますが・・・
タイミングが合わないと最悪の場合、
しばらく無職ということも・・・^^;
間違っても就業期間が重なることのないように、
また後悔しないように頑張ってください。
関連する情報