障害者手帳所持、片方が人工股関節で下肢3級です。障害者枠で事務職で仕事を探そうと思っています。
今までデザイン職を経験していましたが、離婚をしたので長く働くつもりで、障害者枠で事務職で(歩行・立ち仕事ができない為)仕事を探そうと思っています。
スキルは、ワード・エクセル・パワーポイントでの資料作成経験有り、表計算、グラフ作成できます。
また、パソコンを箱から出してからメール接続完了までや、ソフトの追加・削除・バージョンアップができます。
作成した資料を添付などしてアピールしても、障害者枠で事務職未経験だと、採用されないでしょうか?
私の経験則ではそれだけ出来れば、障害者枠で就職も十分に可能かと思いますが。
あとは、得意先や本社・支社の人やお客様との電話のやり取りがあるのと、女性ですと多少の接客とお茶だしがあるくらいでしょうか。
それも、業務内容や事業内容と一緒に覚えていけますから大丈夫でしょう。
身体障害者特有の必要用件の施設設備の条件についても、洋式トイレとエレベーターと駐車場くらいでしょうか?
洋式トイレとエレベーターでしたら、今はどこの事務所でも完備してありますから、問題ないでしょう。
駐車場も、車通勤OKというところを選べはいいことなので、大丈夫ですね。

あとは、お給料面と、障害者枠は正社員ではなく1年毎更新の契約社員という雇用形態が多いということ。(もちろん社会保険は加入ですけどね。)
その辺の折り合いがつけば、就職は可能かと思います。
ただ、リーマンショック後のこのご時勢ですから・・・、どれだけの障害者求人があるのか?が読めないところでしょうか。
ちなみに、障害者枠に囚われず、一般求人からも探すことも可能です。
「これ」という条件の良い求人がありましたら、ハローワークの職員から雇用主に売り込んでもらいしまょう。

▼これは、障害者枠の就職とは離れますが。
以前、デザイン職のお仕事をされていたとか・・・ 人工関節の元となった疾病の初診時の加入年金は厚生年金でしたか?
もし、初診時の加入年金が厚生年金でしたら、障害厚生年金の3級が受けられるかも知れません。
一度、社会保険事務所でご確認ください。
(ちなみに、国民年金ですと障害基礎年金も1~2級しかありませんので、片人工股関節だけではちょっとご無理かと・・・。)
麻布十番駅〜日吉駅間の朝ラッシュについて。


10月に麻布十番駅の近辺へ引っ越すことが決まりました。(現在は世田谷区の田園都市線エリア)
目黒線・南北線は普段使っていないので状況がよ
くわかりません。

朝のラッシュ時間帯はどの程度の混雑ですか?
ご存知の方がいれば教えてください。

また、地元の方がいれば街の良さも教えてもらえると嬉しいです笑
補足:
あ、そうか南北線があったんですね!
なにぶん、古い脳みそなので、当たらし目の南北線まで頭がまわりませんでした。
でもどちらにしても、思いっきり下り方面でラッシュとは逆なので大丈夫かと。
----------


朝、日吉に向かうのですよね?

麻布十番→六本木→(中目黒)→日吉って経路でしょうか?

ならば空いてますよ。
スイスイです。
朝ラッシュと完全に逆方面向きなのでスシ詰めラッシュの心配はしなくて大丈夫です。
妹が広尾から東横線で日吉を通り越して横浜まで通ってましたが、スイスイでした。
広尾は六本木の隣駅です。

朝の何時かにもよりますが、まず心配しなくて良いと思います。
私が過去に行った基金訓練校なのですが、皆さんどう思いますか?!

●国からの訓練推奨金を増やす為にヤクザ社長がニートの友人を誘いまくって合格させ、
その人達は私用で休もうが遅刻しようが早退しようが中退しようがヤクザ社長の特例で通常出勤の扱いにしハローワークに申請。

出席率8割未満なのに特別に生活給付金が出る様にしてあげている。

●合格発表後、
『〇〇のテキストを足し忘れていた』
と、後から都合良くテキストを増やし、募集票に記載されているテキスト代よりさらに上乗せして請求。

●生徒からテキスト代を満額徴収するくせ、テキストを渡さず、テキスト原本を生徒の人数分コピー(表紙も中身も全て白黒コピー)し、コピーした物を生徒に渡すと言うとんでもないやり方。

(売買契約違反)

●この訓練校は派遣事業もやっており、就職率を上げる為に訓練終了間近の生徒を自社の派遣社員として糞みたいなブラック派遣先にブチ込み、就職としてハローワークに申請。

就職斡旋金もしっかり申請し、10,000,000/派遣先を紹介した人数分を国から貰っている。
何か勘違いされてるようですね。

わたしは、あなたのお嫌いな、ただの主婦です。

まあ、そうやって食いついてこられるだろうとは思いましたが・・・他の解答を見ると分かります・・・

「ぱるキャリアスクール」でしたっけ?!
同じことを何度も書かれるより、訴えればよいのでは?

わたしには関係ない会社ですので、そこが何をしてようと別に問題ないし・・・
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN