失業保険について教えて下さい。
現在失業中なのですが、12月8日に情報誌で応募した会社から採用の連絡を頂きました。

ハローワークで失業保険受給中なので、就職決定申告に行こうと思うのですが、何かしらの手当は貰えるのでしょうか?

状況としては
①給付日数120日で現在73日経過(3回失業手当を貰い済)→残47日
②12月10日が4回目の認定日
③12月14日から勤務開始

あと採用証明書はハローワークからの紹介を受けた場合、そうでない場合、いずれにしても出さないといけないのかも教えて下さい。
ハローワークからの求人でないと、もらえないですよ。
あと給付日数の残が3分の2以上残ってないともらえません。
あなたがもらえるのは、就業するまでの間の普通の給付額だけですよ。

4回目の10日の認定日までの分はもちろんもらえます。
また11~13日の分ももらえます。5回目の認定日が13日になるはずです。
ハローワーク紹介で就職が決まったのですが
6/末に3年間勤めた仕事を辞め、ハローワークを中心に就職先を探し面接等してきました。
8/6午前中に面接しましたら、午後に内定をくださり、このたび8/8より働いております。

そして働いて2日目というのに早速そこの会社を辞めたいと思ってしまっています。

働いたどころか、その会社のことすら知らないじゃないかと思われるかもしれないのですが

自分でもよく分からないのですが、自分には合わないのでは、と強く思います。

その会社はホ●ダの車等のバネをつくっている金属工業です。(ホ●ダの下請け?関連会社?のような)
年間休日113日
年収240万前後(1年目は賞与はほぼない為180万前後)
就業時間8じ~5じ
工場と隣接しているためか事務員も作業服
休憩は昼、10じと3じにもあり休憩は全員一斉(せまい給湯室にすし詰め)
同じ日に入社した女性Aさんがいるが、私のほうが引き継ぎが大変だと思うと事務員の方が言った(私はもう退職した方の引継ぎをし、Aさんはまだいらっしゃる方の引継ぎだからだそう)
業者の人が来てもあいさつがない
なんか社内が暗い

現場の臨場感が伝わらなくて恐縮です。
条件はわりといいですが、なにか、なにか自分とは違うような気がしてしまっています。

条件はよく、合格したがその会社に行くのをやめた方、
合格して働くようになって、その会社が自分に合っていないと思っていたが続けた方、
ご自身の経験をふまえて
私の今置かれている状況に対してご意見いただきたいです。

慣れるまでやってみないとわからないというのは重々承知しております。
が、26歳ということもひっかかってあせっています。

分かりにくくて長い文章ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
酉年ですか?一白水星?
早い話が自分の思っていた会社とは
違う。もっと明るくて楽しい会社が良かった。とか、
面接前に会社の中を見せてくれると良かったんだけどね。
慣れても、会社が暗いとやる気がおきないね、
自分から声を出して行く?そしたらみんな声出すかもよ。
八月は南と北が凶、西と東が吉
周遊きっぷ(津和野・秋芳・萩ゾーン)について
2泊3日で新横浜から山口方面に旅行を計画中です。
1日目は新横浜から新岩国で降りて観光後、新幹線で徳山まで行き、宿泊。
2日目は徳山から秋吉台方面もしくは萩方面へゆき観光後、宇部新川で宿泊。
3日目は宇部新川から下関へゆき観光後、新下関から新幹線で新横浜に戻る予定です。
質問は上記のようなプランで、周遊切符を使うことは可能なのでしょうか?

ちなみに、切符は新横浜-新下関の往復乗車券と、新横浜-新岩国の指定席特急券
新岩国-徳山の自由席特急券、新下関-新横浜の指定席特急券を予約済みです。
記載の経路で周遊きっぷを組む場合は、
ゆき券:横浜市内→防府(新横浜~徳山は新幹線経由、徳山~防府は在来線)
ゾーン券:津和野・秋芳・萩ゾーン
かえり券:新山口→横浜市内(新幹線経由)
の3枚セットで購入することになります。
1日目に、新岩国や徳山で降りる場合は、ゆき券で途中下車できます。

実際に周遊きっぷを買うのであれば、横浜市内~新下関の往復乗車券は払い戻すことになります。
すでに買った往復乗車券を、そのままゆき券・かえり券として使うことはできません(といっても、ゆき券・かえり券は、それぞれ普通乗車券の2割引ですから、結果的に往復割引乗車券(1割引)よりも安くなります)。

特急券は、すでに買った券でそのまま使えます。
帰りの経路で、もし自由席の場合は新山口→新横浜でもいいのですが(新下関~新山口の新幹線区間がゾーン券に含まれているため)、新下関から指定席を利用の場合は実際に乗る区間の特急券(新下関→新横浜)が必要なので、すでに買ってある特急券はそのままで結構です。

× 指定席特急券を予約済み
○ 指定席特急券を購入済み
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN