友人が、市から月10万円支給され、交通費も支給される無償のパソコンを習う学校に通ってます。
就職支援みたいなものだと思うのですがこれ国民が納めた税金から成り立ってるのでしょうか?
また、正式に学校と呼べるもので誰でも希望したら通えるのでしょうか?
>友人が、市から月10万円支給され、交通費も支給される無償のパソコンを習う学校に通ってます。

本当に市からだとするとあなたの住む地域独自の物です。
が、多分それはハローワークで行っている就職支援制度というものです。

>また、正式に学校と呼べるもので誰でも希望したら通えるのでしょうか?

違います。ハローワークの指定した訓練校でハロワで希望して一定に資格と審査があります。もちろん求職中でなければいけません。が、失業手当の受給資格が無いという条件が付きます(つまり失業手当がもらえない失業者への支援です)
口頭での約束が守られず、またタイムカードを押してない分のお給料が支払われてなかったのでそれを理由に1ヶ月きっていますが今月末でパート先をやめられますか?
週3回、個人経営のエステで働いて1年になるのですが、最初は受付担当だったのですが半年前からオーナーに強制的に新しい機械の導入の際私だけ講習を受け、機会を使ってお客さんに施術をするようになったのですが、オーナーが歩合として時給とは別に金額の半分あげる、とか時給を上げる、とか言ってもあがらないし、通勤に1時間15分かかるのにお店が引越しをしてその作業も手伝わされたのにタイムカードに押してなかったので(タイムカードが設置されてなかったので)その日のお給料が支払われませんでした。
今のところ私が入っている曜日しかその機械を使っての施術の予約をとっていなく売上もいいので私が辞めると違う人を募集して機械の使いかたの講習を受けて使えるようになるまで2ヶ月ほどかかるので、今週中に辞表を提出して今月末にやめるとお店に迷惑をかけてしまうのですが、もう主婦としては通勤時間や長い労働時間、お給料の件でもう働く意欲がなくなってしまいました。
詳しく分からないのですが、会社勤めの際は最低1ヶ月前に辞める事をいわないといけないとようなことだったのですが、パート勤務の場合今月末(あと3週間)で辞めても法的に大丈夫ですか?次の人が見つかるまでいないと困ると言われても強く言っても大丈夫ですか?どうぞよきアドバイスをお願いします。
ハローワークで相談された方が良いと思います!

払うものを払わずして・・・おかしいですよ!

貴方達では何も出来ないとおもっているのでしょう!

訴えてあげればいいんですよ!
今年、3月に大学を卒業するものです。
しかし、内定先が決まっておらず、もう何をどうしていいのか
分からなくなってしまいました。
どうにか卒業するまでには就職先を決めたいです。
ちなみに一度内定を頂いてるところがあったのですが、
自分の中でなかなか決断することができず辞退してしまいました。

就職支援をしてくれているところの力を借りているのでが、
これといって結果がでません。ほかにも、よい就職支援
をしてくれるところがありましたら教えていただきたいのです。

もう、今となっては焦りしかなく、
正直、相談できる相手もいません。
自分は自分のペースがあると思いたいですが、
そうもいかないのが現実で、とにかくお先真っ暗で
恐くて仕方がありません。

よろしくお願いします。
貴方の考えている「よい」とはどういう内容でしょうか?まず大概の企業が4月入社の準備をしているのですから採用数自体が少ないです。そこを何かしらの制度で支援してもひっくり返すのは難しいと思います。

因みに今はどちらで支援をして貰っているのでしょうか?差し当たって思いつくのは新卒や既卒を支援するハローワークとか既卒向けの求人サイトでしょうか。また合説なんかも開催していますので出向いてみては如何でしょうか。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN