観光地、福岡県の柳川市の川下りについて質問なのですが
観光地、福岡県の柳川市の川下りについて質問なのですが、沖端あたりから乗船して、本吉屋の近くで降りられるような
川下りのコースってありますか?どこから乗ったらどこで降りられるのか分からなくて…。
いろいろな乗船業者があるようですので、会社によって違うんですかね?

沖端辺りを見て、そこから乗船して、本吉屋のあたりで降りて、食事に行くというコースを考えています。
柳川駅近くで降りれれば、歩いて行こうと思っています。


また、本吉屋はGWはかなり混みますかね!!?
是非行ってみたいのですが
連休中の混み具合が予測できなくて。



もしおおすぎて入れないようなら
若松屋を考えています。
柳川市民です。
川下りコースで御花付近から出発し、三柱神社近くで降りれます。
三柱神社から徒歩10分程で『本吉屋』の本店があります。
本店にこだわらなければ沖端にも支店がありますので、そこで食事されてからの川下りも良いかと思います。

GW中は本店ならいつも行列です。
1時間待ちは普通ですよ。
アルバイトの失業手当てについて。
2年間同じ店でアルバイトをしているのですが、引越しのため2月に辞めることになりました。離職票を受け取り手続きをすれば失業手当てはもらえますか?


なみに週5単位でシフトをいれてました。年齢は19歳です。
雇用保険加入年数を満たし
ハローワークに申請し
受給資格が決定し
ハローワークが認める就職活動を行い
説明会と認定日に出席し
認定されれば指定口座に振り込みされます
離職表の受け取りについて質問があります。

会社を辞めたあと離職表及び、源泉徴収などの書類を何度も請求しているのですが送ってきません。
(切手を貼った返信封筒を送っています。)


に発行はされており、会社の手元にはあるのは間違いありません。
労働時間などにおいてかなり劣悪な環境の会社で精神的や体力的にもまいってしまい突然辞めてしまい、その嫌がらせで一切、書類などを送ってこないのだと思います。

その場合、保険の手続きが取れず怪我などをした場合は前の会社に請求できるのでしょうか?

また、書類をもらう方法はあるのでしょうか?
※ 既にハローワークには頼み、請求などはしてもらっています。



お願い致します。
〉保険の手続きが取れず怪我などをした場合は前の会社に請求できるのでしょうか?

何保険の話ですか? その手続きには離職票が必要だと誰かに言われましたか?

国民健康保険に加入するのなら、必要なのは健康保険・厚生年金保険の資格喪失証明書(通知書)のはずだし、それはあなたが健康保険の保険者に請求するものです。
会社は関係ないですね。


・職安からは離職票が発行されているのなら、職安に再発行を申請する手があります。
・源泉徴収票の発行については、事業所を管轄する税務署に相談を。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN