ハローワーク職員について
いくつか質問があります。ハローワーク職員の人は公務員なんですか?
いわゆる日常生活の場で接する官公庁の中でも一番、対応にカチンとくることが多いのがハローワーク職員です。昨日、職業訓練の願書を受け取りに行ったのですが、その講座に対する知識もないオッサンが窓口担当、こちらが、なぜその訓練を受けたいか説明中も聞いてるのか聞いてないのかわからないリアクション、最後に面倒くさそうに願書を出してきました。正直、僕が窓口担当ならもっと好感を得られる対応ができます。ユーザーサポートの仕事をしてきましたから。ハローワーク職員が公務員だとしたら民営化しても良いと思いませんか?
いくつか質問があります。ハローワーク職員の人は公務員なんですか?
いわゆる日常生活の場で接する官公庁の中でも一番、対応にカチンとくることが多いのがハローワーク職員です。昨日、職業訓練の願書を受け取りに行ったのですが、その講座に対する知識もないオッサンが窓口担当、こちらが、なぜその訓練を受けたいか説明中も聞いてるのか聞いてないのかわからないリアクション、最後に面倒くさそうに願書を出してきました。正直、僕が窓口担当ならもっと好感を得られる対応ができます。ユーザーサポートの仕事をしてきましたから。ハローワーク職員が公務員だとしたら民営化しても良いと思いませんか?
ハローワークの窓口の多くがが嘱託職員若しくは臨時職員で、市によって雇われたパートのような人達です。
大体1年くらいで更新か、半年くらいの契約で雇われていると思います。
彼らも安月給で職なしの人間の世話をするのは相当疲れるのではないでしょうか?
これできちんと給料もらって正社員ならある程度の接客にはなると思いますよ。
大体1年くらいで更新か、半年くらいの契約で雇われていると思います。
彼らも安月給で職なしの人間の世話をするのは相当疲れるのではないでしょうか?
これできちんと給料もらって正社員ならある程度の接客にはなると思いますよ。
医療事務の資格ってどうですか?持ってると役立ちますか?
最近、短期のバイトを始めました。年末までです。
主人からせっかく働きにいくのなら、レジとか品だしとかではなく、
自分のキャリアになるような仕事を探したら?と言われました。
働きに行くのは生活に困ってるわけではないので、主人からするとこの後自分がどこにいっても役立つようなスキルを身につけたほうがよい、焦って働かなくても・・とのこと。
でもどんな仕事か想像がつきません。唯一思いついたのは医療事務です。
以前興味があり講座をうけようかな?と思ったことがありました。
医療事務の資格ってどうですか?
難しさとか、持っていると役立つとか、とってすぐ働いても役立ちますか?
ぜひ教えてください。
最近、短期のバイトを始めました。年末までです。
主人からせっかく働きにいくのなら、レジとか品だしとかではなく、
自分のキャリアになるような仕事を探したら?と言われました。
働きに行くのは生活に困ってるわけではないので、主人からするとこの後自分がどこにいっても役立つようなスキルを身につけたほうがよい、焦って働かなくても・・とのこと。
でもどんな仕事か想像がつきません。唯一思いついたのは医療事務です。
以前興味があり講座をうけようかな?と思ったことがありました。
医療事務の資格ってどうですか?
難しさとか、持っていると役立つとか、とってすぐ働いても役立ちますか?
ぜひ教えてください。
医療事務を持っていて良いこと・・・手当てで給料があがる。就職には有利かもしれません。
私はそれしか思いつきません。
実際に働いてどれだけ知識を詰め込んで仕事をこなすかだと思います。
資格をもっていなくても資格を持っている人より使える人はいくらでもいます。
私はそれしか思いつきません。
実際に働いてどれだけ知識を詰め込んで仕事をこなすかだと思います。
資格をもっていなくても資格を持っている人より使える人はいくらでもいます。
ハローワークの求人に応募した書類が返却されました。
お断りの紙を読んだら
メールにてご連絡致しましたがご返信がないため~
となっていました!!!
(慌ててメールを確認しましたがメールは見当たりません。)
もうご縁はないと思いますが一応謝罪のメールをいれたいのですが、内容は
ハローワーク○日の求人に応募させて頂きました~です。
この度メールを見落としてしまい、ご連絡頂いておりましたのに返信せず、貴社ご採用担当者様にご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
という内容で変ではないでしょうか?
お断りの紙を読んだら
メールにてご連絡致しましたがご返信がないため~
となっていました!!!
(慌ててメールを確認しましたがメールは見当たりません。)
もうご縁はないと思いますが一応謝罪のメールをいれたいのですが、内容は
ハローワーク○日の求人に応募させて頂きました~です。
この度メールを見落としてしまい、ご連絡頂いておりましたのに返信せず、貴社ご採用担当者様にご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
という内容で変ではないでしょうか?
たぶん、そのお断りの手紙の内容は口実ではないでしょうか。
メールの場合は、届かない場合も考慮する必要があります。
(メールを読んだら○○日まで返信ください。など。返信こなかった場合は直接連絡するとか)
ハローワークからの応募が殺到していたんだと思います。
メールが届かない事で不採用するような会社は、さっさと見捨てましょう。
謝罪のメールはしなくてもいいと思います。
次は、きっと良い職場がみつかりますよ。
メールの場合は、届かない場合も考慮する必要があります。
(メールを読んだら○○日まで返信ください。など。返信こなかった場合は直接連絡するとか)
ハローワークからの応募が殺到していたんだと思います。
メールが届かない事で不採用するような会社は、さっさと見捨てましょう。
謝罪のメールはしなくてもいいと思います。
次は、きっと良い職場がみつかりますよ。
関連する情報