あさって、富士山5合目まで車で行こうと考えてます。
道路の雪の状態はいかがでしょうか?やっぱり、冬用タイヤ等がまだ必要でしょうか。

宜しくお願いします。
今日、24日は富士山スバルライン入口の河口湖町は、午前中暖かく晴れて居ましたが、午後から前線の通過なのかあられが降り、少しして雪が舞いました。冬型の気候に戻ったと言う事です。
富士山五合目には未だ無理かな、四合目までしか行けなかったと昨日お客さんから聞きましたがね。問い合わせは山梨県道路公社の0555-72-0572 料金所の電話です。平日夜間・土日祝の連絡も可と思います。又必ずスタッドレスタイヤは必要です。絶対にノーマルでは無理です。富士五湖周辺はノーマルでも大丈夫ですがね。
現在失業給付を受けています。失業中の求職活動に関しての質問です。
先日「有機溶剤主任者講習」「フォークリフト技能講習」を受講し、それぞれ
修了書をいただきました。
これらの講習は求職活動としてカウントされるのでしょうか?
ネットで検索しても、それらしい回答が見当たりません。
連休中の為、ハローワークに直接確認できないので、こちらで質問させて
もらいました。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
実際に求職中に職員に聞きましたが微妙な扱いになるようです。

「有機溶剤主任者講習」「フォークリフト技能講習」が不可欠とする企業の求人が現在出ていてその会社希望で話を進めている最中と言う事なら認められる可能性が大きいと思います。

でも、例えばトラックドライバー希望でフォークリフトの講習では職安の担当者によっては認めない可能性も有る様です。

求職者本人が1つでも多くの技能講習を取得して就職に役立てたいと思っても、これ幸いと趣味的に取得していると判断する職員もいると言う事です。
決まった線引きが無い様ですので自己判断、他人に聞いて、と言うのは危険ですね。

私はあれこれと、技能講習取得しましたが職安へは出向いて職員との面談受けてましたよ。
先月、ハローワークの紹介で、ある企業に応募書類を郵送したところ、一か月過ぎても書類選考の結果が来なかったので、ハローワークの相談員のかたから連絡を取ってもらったところ、 企業先に届
いていないという返事が来ました。そこでもう一度、簡易書留で応募書類を郵送しましたが、結果は書類選考で不採用でした。求人票には選考後返却と書いてあったので、選考結果とともに応募書類は返却されてきました。最初に郵送した応募書類は普通郵便で送ったのですが、個人情報が記載されている不安から、郵便局に不着届を出しておきました。選考結果が届いた次の日に、郵便局のかたから、『総務部とは違う部署に応募書類が行っていたみたいで、届いていたとはわからなかったと企業のかたから連絡が来ました。』と連絡がきました。

この場合、最初に送った応募書類が返却されて来なかったら、返却してもらいたい旨をハローワークの相談員から企業にお願いできるものなのでしょうか。個人情報が記載されており、また在職中なので返却してもらいたいと思っているのですが、非常識と思われるのも嫌なので、意見が聞きたいです。宜しくお願いします。
それは郵便局は関係ありません、
あなた本人が会社に返却を請求すべきですよ、間違わないようにね・・
郵便局ではちゃんとあて先に届けたんだから・・
総務部だろうと会社内だから会社の責任です・・
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN